- アイスタキャンプの詳しい情報
- アイスタキャンプのメリット・デメリット
- どんな人にアイスタキャンプがおすすめか
近年日本でもプログラマーの需要は急増していて、そうした追い風の中エンジニアとしての転職や就職を試みる方というのは多くいらっしゃいます。ですが、大半の有名プログラミングスクールは高額な受講料がかかってしまうのも事実です。転職してエンジニアになれるのであれば回収不可能な額ではありませんが、できるだけコストは押さえておきたい気持ちは当然です。今回ご紹介するiStaCamp(アイスタキャンプ)は数少ない無料でプログラミングが学べ、なおかつエンジニアとして転職までできてしまうプログラミングスクールです。その詳しい情報と,リアルな口コミを徹底調査しまとめました。
Contents
アイスタキャンプってどんなところ?
アイスタキャンプは、無料で学べるプログラミングスクールとして有名です。ですが中には、「本当に無料なのか?」「ちゃんとしたプログラミングスキルを学べるのだろうか?」といった疑問を持たれる方も多いかもしれません。そこで、アイスタキャンプが本当に無料なのか、そしてアイスタキャンプの特徴や学習について詳しく見ていきましょう。
本当に無料なのか?
先になぜ無料なのかポイントを以下にまとめます。
- 転職サポートを受ける人は無料
- プログラミング学習のみを行う人は有料
- 企業から紹介料をもらうことでビジネスが成立
アイスタキャンプでプログラミングを学習し、転職するまでのサービスを無料で受けられるというのは本当なんでしょうか?結論からいうと、本当に無料です。ではどうして無料でこのような充実したサービスが受けられるのかご説明していきたいと思います。
まずはじめに、アイスタキャンプのサービスを無料で受けるためには「アイスタキャンプを経由してエンジニアとして転職しなければならない」という条件があります。逆に、転職サポートを受けず(転職せず)アイスタキャンプでプログラミング学習のみを行いたい場合は「有料」になります。転職サポートを受けたら無料で、受けなかったら有料というわけですが、一見すると受けられるサービスが増えて無料になるのは違和感を感じるかと思います。この仕組みとしてはアイスタキャンプで学習した生徒を、企業に紹介することでアイスタキャンプ自体は企業側から紹介料をもらうことでビジネスが成り立つシステムです。同様のビジネスモデルとして、求職者を企業に紹介し、その紹介料をもらう転職エージェントなどを利用したことがある方などは馴染みのあるスタイルかもしれません。
以上のことから、アイスタキャンプでは無料でプログラミングを学ぶことができるということです。なぜ無料なのか、その仕組みがわかることで安心して受講することができるかと思います。
余談ですが、アイスタキャンプの公式HPにもどうして無料なのかしっかりと次のような記載があります。
また、紹介先企業様からの紹介料で運営しているため、受講生は市販のテキストの代金(5000〜10000円ほど)以外は一切不要です。
(アイスタキャンプ公式HPより引用)
アイスタキャンプの特徴・概要
アイスタキャンプがなぜ無料なのか理解したところで、続いて詳しいアイスタキャンプの特徴について見ていきましょう。アイスタキャンプの特徴としてあげられるのは以下の4つになります。
- 無料で学べる
- 現役のエンジニアから学べる
- 未経験でもエンジニアに転職できる
- 面接対策や履歴書の添削などのサポートも充実
無料で学べる
アイスタキャンプでは、プログラミングスキルを無料で学ぶことができます。上記でもご説明した通り、無料の対象となるのは「アイスタキャンプ経由でエンジニアとして転職する方のみ」となっています。そもそも転職する気のない方などは無料で受講できないという点に注意が必要です。
現役のエンジニアから学べる
アイスタキャンプには現役のエンジニアである講師が多くいます。実際にプログラミングスキルを活用して現場で実務に携わっている方だからこそ、実用的で効率よくすぐにでも使えるプログラミングスキルを学ぶことができます。また、実際にエンジニアとして働いている方にしか聞くことができな情報などもあるので、これからプログラマーとして働きたい方は学習以外の面でも有益な情報を得られるかもしれません。
未経験でもエンジニアに転職できる
アイスタキャンプではプログラミング未経験の方でも、エンジニアとして転職することが可能です。転職を考えている方の中には、今就いている職では、将来が不安といった方もいらっしゃるかと思います。もともとはプログラミングとは全く無縁の職に就いていたけれど、アイスタキャンプでプログラミングの基礎から学び、エンジニア転職サポートをしてもらうことで、エンジニア転職を実現された方もいらっしゃいます。
面接対策や履歴書の添削などのサポートも充実
アイスタキャンプは、プログラミングスクールでありながらも転職のためのサポートも充実しています。実際のサポートとしては主に以下の通りです。
- 履歴書・職務経歴書添削
- 面接対策
- 内定後のサポート
上記2つの書類の添削や、面接対策に加えて、内定後のサポートが充実している点にも注目です。主に内定後3ヶ月間、技術面や労働環境を整えるためのサポートをしてもらえるようです。エンジニアとして初めて転職する方にとって、内定後のサポートがあるのは大きなポイントですね。
以上がアイスタキャンプの主な特徴になります。有料スクールで受けられるサービスが無料で受けられるといった点などはかなり重要なポイントではないでしょうか。
アイスタキャンプの学習
続いてはアイスタキャンプでの学習について見ていきたいと思います。主に以下、3つのパートに分けてご紹介していきます。
- 学習内容
- 受講方法
- 教材について
学習内容
詳しいカリキュラムなどの紹介は、以下のコース紹介の章でさせていただきますが、アイスタキャンプでは主にプログラミング言語としてJavaを学習します。
Java
JavaはJavaプログラマーとしての需要がもっともプログラマー求人の中で高いことから、多くのプログラミングスクールで推奨されるプログラミング言語です。あらゆる環境で使用できる言語として人気が高く、「システム開発」や「Web開発」、「アプリケーション開発」など幅広いことができるようになっています。大手企業の開発システムなどにも使われているため、いまだに日本ではJavaプログラマーの需要は他の言語の追随を許しません。そうした需要の高い言語をアイスタキャンプで学ぶことが可能です。
受講方法
まずは受講方法を簡単にまとめます。
- 通学型
- 主に自主学習(授業もある)
- 疑問点を講師に質問
アイスタキャンプは「通学型」のプログラミングスクールです。主な学習の流れとしては、アイスタキャンプに通学し、教室でプログラミングを自主学習、わからない点などを常駐している講師に質問し解決していく、といったものになります。
アイスタキャンプは東京・五反田に位置するプログラミングスクールですので、受講前に能か検討する必要があります。
また、アイスタキャンプの受講生の基本的な1日の詳しい流れは以下の通りです。
- 9:00 朝の学習
- 10:00 授業
- 12:00 昼休み
- 13:00 コーディング
- 17:00 終了
1日の流れとしては上記が基本となっているようです。プログラミングを学習するためのメインとなるのが、13:00からの「コーディング」の時間です。この際に重要になってくるポイントなどを説明するための時間が10:00の「授業」となっています。授業のあるプログラミングスクールではありますが、学習姿勢としては自分から学ぶ自主性が必要になってきます。
学習教材
アイスタキャンプでは市販のテキストを使用して学習します。わかりにくい点などは、別で資料を作成し対応してもらえるようです。また、受講費は無料ですが、市販のテキスト代は自分で用意しなければいけません。(5000円〜10000円程度)
アイスタキャンプのオリジナルの補助資料はサンプルを公開しているようですので、興味のある方はぜひ一度ご覧ください。
アイスタキャンプの運営情報
アイスタキャンプの特徴や学習スタイルがわかったところで、アイスタキャンプを運営している企業について見てみましょう。アイスタキャンプは「株式会社アイスタンダートの運営するプログラミングスクールです。
会社名 | 株式会社アイスタンダード (iStandard Inc.) |
---|---|
所在地 | 〒141-0022東京都品川区東五反田1-13-12 いちご五反田ビル8F |
代表取締役 | 河﨑雄太 |
設立 | 2014年5月 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | IoT/WEB/ネイティブアプリの受託開発フリーランス支援事業『アットエンジニア』運営プログラミングスクール運営 |
ご覧の通り、アイスタキャンプを運営しているアイスタンダード自体しっかりとしたIT企業であるようです。IT企業の運営するプログラミングスクールですので、プログラミング学習に関しては信頼できます。また、フリーランスの方の案件紹介のサービスなども展開しているようですので、転職に関しても期待ができます。
以上が、アイスタキャンプの詳しい情報になります。
アイスタキャンプのコースについて
続いては、アイスタキャンプで学習できるコースについて詳しくみていきましょう。アイスタキャンプのコースについては以下のようになっています。
- 【無料】通学コース
- オンラインコース(準備中)
現状としては東京・五反田の教室に通う「通学コース」のみが受講可能なようです。もちろん受講料は無料です。(市販のテキスト代別途)
カリキュラムの例としては公式サイトから以下のような例が挙げられています。
- Webとは
- 環境構築
- Linuxコマンド
- バージョン管理(Git)
- Java
- 変数、演算
- 条件分岐、繰返処理
- クラスとメソッド
- オブジェクト指向(カプセル化、継承、多態性)
- HTML5、CSS3
- サーブレット、JSP
- SQL、データベース(PostgreSQL)
- フレームワーク(Spring Boot)
- 実践課題(ECサイト)
(アイスタキャンプ公式HPより引用)
プログラミング言語の知識だけを学ぶのではなく、ネットワークの仕組みなどの周辺知識も細かくカバーすることで、実務にも対応したスキルを学ぶことができます。アイスタキャンプのキャッチフレーズにもある「こんなの習ってない!」を無くすため工夫したカリキュラムとなっていることがわかります。
アイスタキャンプの講師(メンター)について
続いては、アイスタキャンプのメンターと呼ばれている講師についてご紹介していきたいと思います。アイスタキャンプの講師に関して押さえておきたいポイントは以下のようになっています。
- 現役のエンジニア
アイスタキャンプのメンターは現役のエンジニアがほとんどです。実際にプログラマーとしてのスキルを使って仕事をしている方たちですので、知識や技術、経験に関しては信頼できます。また、これからエンジニアとして転職を目指す受講生にとって、現場の情報というものは大切です。現役エンジニアのメンターであれば、そういった学習以外の情報も教えることが可能です。日常的に新しい情報が、アップデートされるIT業界において、常に現場からの情報を得ることができるのは非常に重要なポイントになります。実際に、他のスクールでは「プログラミングスクールで学んだけど、古い技術で使えなかった」という残念な声も耳にしたことがあります。その辺、現役エンジニアのいるアイスタキャンプは万全の体制だと言えるのではないでしょうか。
加えて講師の中には、ご自身がもともとエンジニア以外の職についていた方もいます。ですので、プログラミング未経験で不安といった方でも、わからない点を的確に理解してもらえるので安心です。
アイスタキャンプのメリット・デメリット
ここでは、アイスタキャンンプで学ぶメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。早速メリットから見ていきましょう。
アイスタキャンプのメリット
アイスタキャンプで学ぶ主なメリットは以下の3点になります。
- 無料で転職レベルのスキルが身につく
- 新しいスクールだからこそ
- 忙しい人にも対応
無料で転職レベルのスキルが身につく
やはりアイスタキャンプ最大のメリットは無料であるという点です。多くの転職を目的としたプログラミングスクールが高額な受講料であることとは対照的に、アイスタキャンプはテキスト代以外は一切発生しません。転職市場の中でも、人気の高いプログラマーとしてのスキルを無料で身につけることができるという点は、いうまでもなくメリットとなります。残念ながら、転職をすることが前提としての無料受講となりますので、プログラミング学習だけを行いたい方は有料となってしまいます。
新しいスクールだからこそ
アイスタキャンプはサービスを開始してまだ新しく、ネット上でもあまり口コミや詳しい情報は出回っていません。まだ新しいから知名度こそ他のプログラミングスクールと比較して低いかもしれませんが、見方を変えるとこれは大きなメリットとなります。最初スタートしたばかりだからこそ、スクールも本気であるということです。少し極端な表現ですが、端的にいうとそういうことです。この先のアイスタキャンプの評判や、アイスタキャンンプを卒業した受講生(エンジニア)の評価というものはやはり重要になってきます。古参のプログラミングスクールであれば、時には悪い評判がついても様々な意見があるので、仕方がないのかもしれませんが、最初から悪い評判は何としても避けたいところです。アイスタキャンプに通う目的はプログラミングを学習し、エンジニアとして転職を成功さ得ることであり、有名スクールに通うことではありません。スタートしたばかりのスクールだからこそ、より充実したサポートが期待できます。
忙しい人にも対応
アイスタキャンプでは基本的に通学しながら学習しますが、仕事をしながら通いたいと考えている忙しい方には個別で相談を受けた上で学習計画を立ててくれるメリットがあります。転職するまでは仕事をやめたくないと思っている方は、1度アイスタキャンプ側と相談してみてから通学の可否の判断をしてみてはいかがでしょうか。
以上がアイスタキャンプで学ぶメリットになります。続いてデメリットを見てみましょう。
アイスタキャンプのデメリット
アイスタキャンプで学ぶにあたって、デメリットとなる点がいくつか存在します。主に以下の点が挙げられます。
- 通学が絶対条件
- Javaしか選べない
- 転職しないと無料にならない
通学が絶対条件
アイスタキャンプは現在通学コースしか開講しておらず、東京の五反田に通学できる方しか受講することができません。地方に住んでいて、プログラマーとして転職したい方が、通学できず、スキルが学べないという点はデメリットとなります。こうした無料プログラミングスクールにどうしても通いたいという方の中には、一時的に東京にアパートをかりて全力でエンジニア転職に向けて取り組み、転職を実現させる方もいらっしゃいます。どうしてもアイスタキャンプで学習したい方は、一時的に東京に住み、そこから通うことも検討してみてはいかがでしょうか。
Javaしか選べない
アイスタキャンプはプログラミングを学ぶ最終目的として、転職をゴールに設定しています。ですので、学習できる言語としては求人の多いJavaをカリキュラムの中に取り入れており、それ以外の言語を選択することはできません。例えば、近年日本でも注目されてきていて、将来的にさらに需要が見込まれるRubyなどを学ぶことは今の所不可能です。Java以外の言語が選択できない点は、デメリットと言えます。
転職しないと無料にならない
アイスタキャンプは、企業からの紹介料をもらうことで運営しています。ですので、ボランティアでプログラミングを教えているわけではありません。しっかりと、企業に紹介できる受講生でなければ(プログラミング学習だけを行い転職の意思のない受講生)無料で受講できないというデメリットもあります。無料ですので、条件がつくことは仕方のないことですが、転職せずにスキルのみを学びたい方にとってはデメリットになります。
以上が、アイスタキャンプで学習するメリット・デメリットになります。無料プログラミングスクールということもあり、いくつか注意しなければいけない点もありますので、受講の際はよくご確認ください。
アイスタキャンプに向いている人・向いていない人
上記で、アイスタキャンプの詳しい情報やメリット・デメリットをご紹介してきましたがここでは具体的にどのような人にアイスタキャンプがおすすめで、逆にあまりおすすめでないか詳しく見ていきたいと思います。早速アイスタキャンプに向いている人から見ていきましょう。
アイスタキャンプに向いている人
アイスタキャンプの受講に向いている方の特徴として挙げられるのは以下の2点になります。
- エンジニアとして就職できれば良い人
- 東京に通える人
エンジニアとして就職できれば良い人
とにかくエンジニアとしてどんな企業でも良いから転職したいという方には、アイスタキャンプへの参加をおすすめします。選択できる言語が、Javaですのであくまで推測ですがSESの転職先が豊富にあるかと思われます。このSES企業に関しては、賛否両論ありますが、簡単に説明すると他社の開発を受託する企業のことです。取引毎に必要となるスキルが変わる可能性があるため、幅広い知識を身につけることができる一方、開発したものが成果を納めてもエンジニア自身の実績にはならないことが多いというデメリットもあります。エンジニアとして転職したい方で、特に転職先の企業にこだわりのない方には十分おすすめできます。
東京に通える人
アイスタキャンプには現時点で通学コースしか存在しないため、東京に通える方が必然的に受講条件に入ってきます。東京に住んでいる、もしくは通学圏内に住んでいる方などは、アイスタキャンプの受講を検討して見てはいかがでしょうか。上記でもご紹介しましたが、無料で受講するための条件として転職が前提となりますので、その上でのおすすめになります。
アイスタキャンプに向いていない人
続いてアイスタキャンプでの学習に向いていない方の特徴をご紹介していきたいと思います。以下に当てはまる方は、アイスタキャンプの受講を考え直した方が良いかもしれません。
- 転職までは考えていない人
- Java以外の言語を選択したい人
転職までは考えていない人
上記で繰り返しご紹介した通り、アイスタキャンプで無料でプログラミングを学ぶためにはアイスタキャンプ経由で転職しなければなりません。転職する気は無く、シンプルにプログラミング学習だけを行いたい方にはあまりおすすめできません。また、注意しなければならないのが、フリーランスを目指している方です。アイスタキャンプの転職は基本的に正社員への転職ですので、フリーランスのプログラマーを目指している方は無料で受講することができない可能性が非常に大きいです。そういった方は、フリーランスの独立を売りにしているプログラミングスクールなどの利用がおすすめです。
無料で受講できないといった理由から上記のような方にはおすすめできませんが、有料でもアイスタキャンプで学びたい方はその例外です。
Java以外の言語を選択したい人
アイスタキャンプではプログラミング言語としてJavaしか選択することができません。ですので、それ以外の言語を学んでエンジニアになりたい方にはあまりおすすめではありません。Javaは様々なことができる言語ですのが、求人としてはSES企業が圧倒的に多くなってきます。SES企業と対象としてよく言われている、Web系の企業に転職したい方などは、アイスタキャンプでは無くRubyなどの言語を学べるプログラミングスクールに通うのがおすすめです。
以上が、アイスタキャンプに向いている人・向いていな人の特徴です。受講を考えている方は受講条件など自分にあっているか参考にして見てはいかがでしょうか。
アイスタキャンプで就職・転職
ここでは、アイスタキャンプでの転職についてご紹介していきたいと思います。はじめに紹介取引先として、アイスタキャンプ公式HPでは以下のような企業が掲載されています。
- Cyber Agent
- DMM.com
- Akatsuki
- Sumzap
- Cygames
- DRECOM
- MOBCAST
- その他
ご覧になるとお分かりになると思いますが、具体的に名前が挙げられている企業はどれも超大手企業です。スタートしたばかりのプログラミングスクールですので、スクール実績を上げるためにも、こうした有名企業への転職のチャンスは大きいのではないかと思われます。また、Javaを学習するということから予想するに、SES企業への紹介も多くあるのではないかと予想できます。未経験者でもエンジニアとして転職する企業としてはSESが多いという理由もあります。
アイスタキャンプではこうした企業に就職するためのサポートも充実しています。具体的なサポートとしては、
- 履歴書・職務経歴書添削
- 面接対策
- 内定後3ヶ月間のサポート
内定を取るまでだけでなく、その後も技術面や労働環境の面でのサポートしてもらえるので、初めてエンジニアとして転職する方でも安心して仕事につくことができます。
アイスタキャンプと他のスクール比較
無料でプログラミング学習ができ、転職まで可能なアイスタキャンプですが、同じようなタイプの無料プログラミングスクールで、GEEK JOBというスクールがあります。実際にアイスタキャンプと受講を迷っている方も多くいらっしゃるかと思いますのでここで主な違いをご紹介したいと思います。
【無料スクール比較】アイスタキャンプとGEEK JOBの違い
以下にGEEK JOBの特徴と、アイスタキャンプとは異なる点をまとめましたので興味のある方は一度ご確認ください。
- オンラインコースがある
- テキスト代が無料
- 具体的な転職実績がある
アイスタキャンプが通学コースしかないことに対して、GEEK JOBはオンラインコースが存在します。GEEK JOBはもともと、アイスタキャンプ同様の通学コースと、「有料の」オンラインコースが存在していましたが、コロナウイルスの影響を受け現在(2020年6月時点)では、通学コースもオンラインコースに移行しています。また、テキスト代もかからないという点はアイスタキャンプより優れている点といえます。具体的な転職実績の数値が公開されている点もアイスタキャンプとは異なる点です。
GEEK JOBに関しての詳しい情報は下記の記事でまとめていますので、興味のある方はぜひ一度ご覧ください。
アイスタキャンプへのアクセス
アイスタキャンプに通う方に向けたスクールへのアクセスをご紹介したいと思います。
住所:〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目13−12 いちご五反田ビル 8F
最寄駅:五反田駅
アイスタキャンプの無料ガイダンス参加はコチラから!
アイスタキャンプについてもっと詳しく知りたいという方は以下のリンクからアイスタキャンプのHPにて無料ガイダンスに申し込むことが可能です。
アイスタキャンプの無料ガイダンスの流れ
アイスタキャンプのガイダンスの流れとしては以下のようになります。
- 特色説明
- カリキュラム
- 1日の学習
- 転職決定まで
- 質疑応答
最後の質疑応答で、しっかりと疑問点を解消するためにあらかじめ聞きたいことを準備しておくのがおすすめです。
アイスタキャンプへの無料ガイダンスへのアクセス
最後にアイスタキャンプのガイダンスの場所をご紹介して終わりにしたいと思います。説明会の場所ですが、こちらもアイスタキャンプの教室となっていますので上記の「アイスタキャンプのアクセス」の章と同じ場所になります。
アイスタキャンプで無料でエンジニア転職を目指してみませんか?